![]() |
第13回 IEEE Signal Processi... 以下の論文が第13回 IEEE Signal Processing Society (SPS) Japan Student Journal Paper Awardを受賞しました. おめでとうございます! "Mel-cepstrum-based quantization noise shaping applied to neural-network-based speech waveform synthesis" 忘年会 徳田・南角・橋本研究室,李・酒向研究室合同で忘年会を行いました. 日頃の忙しさを忘れ,とても楽しく飲んで賑やかな時間を過ごすことができました. みなさん,一年間お疲れさまでした! 2019年度日本音響学会東海支部優秀発表賞授賞式 第21回音声言語シンポジウム (NHK放送技術研究所) が行われました. 参加した皆さん,お疲れ様でした. 招待講演
参加
発表
論文誌掲載 IEEE/ACM Transactions on Audio, Speech, and Language Processingに以下の論文が掲載されました. "Neural Source-Filter Waveform Models for Statistical Parametric Speech Synthesis" Rasmusさんによるトーク 消防訓練 上智大学荒井教授による講演 情報科学フロンティア研究院特別講演会にて,上智大学の荒井隆行教授による講演が行われました. 講演題目:"Introduction to Speech Science with Vocal-tract Models" 卒論中間発表会が行われました. B4の皆さんお疲れ様でした. この経験を活かして卒論発表会本番に向けて頑張ってください. by 車田智哉 2019/10/28 論文誌掲載2019年10月28日 "A Vector Quantized Variational Autoencoder (VQ-VAE) Autoregressive Neural F0 Model for Statistical Parametric Speech Synthesis" Blizzard Challenge 2019 The 10th ISCA Workshop on Speech 以下の論文がBest Paper Award of the ISCA Speech Synthesis Workshopを受賞しました. おめでとうございます! "Investigating Very Deep Highway Networks for Parametric Speech Synthesis" ISCA Medal for Scientific Achievement 20... Interspeech 日本音響学会秋季研究発表会 河原英紀名誉教授による講演 情報科学フロンティア研究院特別講演会にて,和歌山大学の河原英紀名誉教授による講演が行われました. 講演題目:"音声の位相関連属性の分析ツールと応用について" 第23回東海地区音声関連研究室修論中間発表会 第23回東海地区音声関連研究室修論中間発表会が,静岡大学で行われました. M2の先輩方,概要講演及びポスター発表お疲れ様でした. また,栄えある賞をご受賞になられた先輩方,おめでとうございます! 春日井 貴之 (M2) … 総合1位 音学シンポジウム2019 京都大学で音学シンポジウム2019が開催されました. 大浦圭一郎特任准教授が招待講演者として「統計的パラメトリック音声合成技術とその実用化」という題目で講演を,発表者として「周期・非周期信号を用いたDNNに基づくリアルタイム音声ボコーダ」という題目で発表されました. 招待講演,発表
電子情報通信学会東海支部平成30年度学生研究奨励賞... ICASSP2019 高木特任准教授による自己紹介トーク 大浦圭一郎特任准教授による講演 2019年度日本音響学会東海支部総会・講演会において,名古屋工業大学および株式会社テクノスピーチの大浦圭一郎特任准教授による講演が行われました. 講演題目:"大学発ベンチャーによる音声合成技術の実用化" 謝恩会 謝恩会が開かれました. 先生方や卒業される先輩方へ感謝の気持ちを込めてプレゼントが贈られました. 先生方や先輩方, 本当にありがとうございました. 卒業生の皆様, ご卒業おめでとうございます! TBSラジオ「AI時代のラジオ 好奇心プラス」 ISCA Medal for Scientific Achievement ISCA (International Speech Communication Association) より徳田恵一教授にISCA Medal for Scientific Achievement 2019が授与されることが決定しました. おめでとうございます! 日本音響学会 2018年秋季研究発表会 第18回学... 日本音響学会春季研究発表会 卒業論文発表会 修士論文発表会 |