![]() |
// フォーマットを合わせましょう. // 共通フォーマット // ページ名: // ホーム/できごと/200?-??-?? // 題名: // ** 200?-??-?? title // 画像:(年-月-日_番号.jpg); // > &ref(200?????_1.jpg,nolink; &ref(200?????_2.jpg,nolink); // 画像は160x160に収めたjpgに統一し,一行に3枚まで. // 日時は,イベントの日時で,更新日時ではない. //** 2008/06/27 Frank Soongさん歓迎会 [#b48baf75] //> 2008年06月27日~ //Frank SoongさんとHeng Luさんの歓迎会がありました.~ //お二人を交えつつ,皆で楽しく食事をしました. //> by 小島弘 //> &ref(20080404_1.jpg,nolink); //&br2; //&ref(20080404_2.jpg,nolink); &ref(20080404_3.jpg,nolink); //&ref(20080404_4.jpg,nolink); //> &ref(20080627_4.jpg,nolink); &ref(20080627_5.jpg,nolink); //&ref(20080627_6.jpg,nolink); //> 2008年03月30日から6日間~ //ラスベガスで開催された[[ICASSP2008>http://www.icassp2008.com/]]に参加,発表しま//した.~ //徳田の発表は[[山岸君>http://homepages.inf.ed.ac.uk/jyamagis/]]の代理で,すべて//合成音声になります([[こちら>http://homepages.inf.ed.ac.uk/jyamagis/icassp/Lecture.mov]]). //*** 参加 [#u2144f4c] //- 李晃伸 (Associate Prof) //*** 発表 [#e5328bfe] //- 徳田恵一 (Prof) //- 南角吉彦 (Research Associate) //- Yi-Jian Wu (PostDoc) //- [[戸田 智基>http://spalab.naist.jp/~tomoki/index_j.html]] (OB, //[[NAIST>http://www.naist.jp/index_j.html]]) //- [[Ranniery Maia>http://www.slc.atr.jp/~rmaia/]] (OB, //[[ATR>http://www.atr.jp/]]) //> by 徳田恵一 ** 2008/09/19 KDDI研究所共同研究プレスリリース [#be25c2c1] > 2008年09月19日~ [[KDDI研究所>http://www.kddilabs.jp/]]と本研究室の共同研究に関する[[プレスリリース>http://www.kddilabs.jp/press/detail_100.html]]があり,~ それを受けて[[日刊工業新聞>http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK200810160020.html]],[[日経産業新聞>http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/release.aspx?i=200345]]等に記事が掲載されました. ~ [[Yahoo!ニュースのヘッドライン>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080922-00000022-rbb-sci]]を初めとして,[[ITmedia>http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0809/22/news009.html]], [[Impress>http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/41895.html]], [[RBB Today>http://www.rbbtoday.com/news/20080922/54417.html]]等にも ~ 記事が載っていますので,興味のある方はご覧下さい. > [[CEATEC>http://www.ceatec.com/2008/ja/]]のKDDIのデモムービーは[[こちら>http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0810/02/news023_2.html]]です. > by 徳田恵一