#include <sent/stddefs.h>
#include <sent/ngram2.h>
ngram_write_bin.cのインクルード依存関係図
関数 | |
static void | wrt (FILE *fp, void *buf, size_t unitbyte, int unitnum) |
static void | write_header (FILE *fp, char *str, int version) |
boolean | ngram_write_bin (FILE *fp, NGRAM_INFO *ndata, char *headerstr) |
変数 | |
static boolean | need_swap |
TRUE if need byte swap. |
なお 3.5 以降の Julius では従来のモデルも問題なく読める.この場合, インデックスの 24bit 化とバックオフの圧縮はモデル読み込み時に その都度行われる.
バイトオーダーに関してヘッダに記述することで,読み込み時に判定して 読み込む.これにより,異なるバイトオーダーのマシンで生成した バイナリN-gramでも問題なく読める.もちろん従来のモデルもそのまま 読み込める.
ngram_write_bin.c で定義されています。
|
Binary write function, with byte swapping if needed.
ngram_write_bin.c の 66 行で定義されています。 |
|
Write header information, with identifier string.
ngram_write_bin.c の 89 行で定義されています。 参照元 ngram_write_bin(). |
|
Write a whole N-gram data in binary format.
ngram_write_bin.c の 128 行で定義されています。 |