Japanese Page
/
English Page
徳田・南角研究室
Contents
ホーム
メンバー
研究室紹介(更新予定)
-
研究内容
-
デモンストレーション
-
スケジュール
成果
-
ソフトウェア
-
発表論文
-
表彰
-
報道
プロジェクト
-
大型プロジェクト
-
文部科学省
-
研究助成
-
共同研究・受託研究
-
国際音声言語技術研究所
アクセス
配属希望者の方へ
For Local Only
ローカルページ
OBページ
写真館
Link
名古屋工業大学
李研究室
北村・酒向研究室
桜井・平野・後藤研究室
大型プロジェクト
声の個人性が保持された音声翻訳を実現するための大規模音声データと深層学習に基づく多言語音声合成技術に関する研究開発
出資:
総務省 戦略的情報通信研究開発推進制度 (SCOPE)
項目:
若手ICT研究者等育成型研究開発
(代表 橋本)
期間: 2017年02月〜2020年03月
公共空間での実利用を想定した「しゃべる」バス路線案内システムの実現
出資:
総務省 戦略的情報通信研究開発推進制度 (SCOPE)
項目:
地域ICT振興型研究開発
(分担)
期間: 2016年04月〜2019年03月
コンテンツ生成の循環系を軸とした次世代音声技術基盤の確立
出資:
科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業 (CREST)
項目:
共生社会に向けた人間調和型情報技術の構築
(代表 徳田)
期間: 2011年10月〜2017年03月
講演音声翻訳のための多言語音声合成技術に関する研究開発
出資:
総務省 戦略的情報通信研究開発推進制度 (SCOPE)
項目:
ICTイノベーション創出型研究開発
(代表 徳田)
期間: 2009年04月〜2011年12月
Effective Multilingual Interaction in Mobile Environments
出資:
European Commission
項目:
The Seventh Framework Programme for Research and Technological Development, Information and Communication Technologies
(分担)
期間: 2008年03月〜2011年02月
音声対話技術コンソーシアム(ISTC)
出資:
社団法人情報処理学会
項目:
音声言語情報処理研究会支援
(分担)
期間: 2003年11月〜2009年3月
ユーザ負担のない話者・環境適応性を実現する自然な音声対話処理
出資:
文部科学省
項目:
e-Society 基盤ソフトウェアの総合開発
(分担)
期間: 2003年04月〜2008年03月
擬人化音声対話エージェントツールキット(Galatea Toolkit)の開発
出資:
情報処理振興事業協会(IPA)
項目:
独創的情報処理技術育成事業
(分担)
期間: 2000年04月〜2003年03月