発表論文 - 1996

論文誌

  1. 益子貴史, 徳田恵一, 小林隆夫, 今井聖, ``動的特徴を用いたHMMに基づく音声合成,'' 電子情報通信学会論文誌, vol. J79-D-II, no. 12, pp. 2184-2190, 1996.
  2. Fernando G. Resende, Keiichi Tokuda and Mineo Kaneko, “Adaptive AR spectrum estimation based on wavelet decomposition of linear prediction error," Trans. IEICE, vol.E79-A, no.5, pp.665-673, 1996. (Full paper peer reviewed)
  3. 徳田恵一, “若手研究者の抱負|未来の音声モデルに向けて," 日本音響学会誌, vol.52, no.11, p.932, 1996.

国際会議

  1. Keiichi Tokuda, Takao Kobayashi, Takashi Masuko and Satoshi Imai, “Quantization of vector sequence using statistics of neighboring input vectors," Proc. of ASA and ASJ 3rd Joint Meeting, Honolulu, USA, pp.1067-1072, 1996. (Full paper peer reviewed)
  2. Takao Kobayashi, Takashi Masuko, Keiichi Tokuda and Satoshi Imai, “Noisy speech recognition using HMM-based cepstral parameter generation and compensation," Proc. of ASA and ASJ 3rd Joint Meeting, Honolulu, USA, pp.1117-1122, 1996. (Full paper peer reviewed)
  3. Takashi Masuko, Keiichi Tokuda, Takao Kobayashi and Satoshi Imai, “HMM-based speech synthesis with various voice characteristics," Proc. of ASA and ASJ 3rd Joint Meeting, Honolulu, USA, pp.1043-1046, 1996. (Full paper peer reviewed)
  4. Kazuhito Koishida, Keiichi Tokuda, Takao Kobayashi and Satoshi Imai, “Spectral repre- sentation of speech using mel-generalized cepstral coefficients," Proc. of ASA and ASJ 3rd Joint Meeting, Honolulu, USA, pp.963-968, 1996. (Full paper peer reviewed)
  5. Yasuichi Hamano, Keiichi Tokuda and Mineo Kaneko, “Image restoration based on estimation of fractal structure," IEEE Region Ten Conference (Digital Signal Processing Applications), pp.311-316, 1996. (Full paper peer reviewed)
  6. Fernando G. Resende, Keiichi Tokuda and Mineo Kaneko, “RLS algorithms for adaptive AR spectrum analysis based on multi-band decomposition of the linear prediction error," IEEE Region Ten Conference (Digital Signal Processing Applications), pp.541-546, 1996. (Full paper peer reviewed)
  7. Kazuhito Koishida, Keiichi Tokuda, Takao Kobayashi and Satoshi Imai, “CELP coding system based on mel-generalized cepstral analysis," Proceedings of International Conference on Spoken Language Processing, Philadelphia, USA, vol.1, pp.314-317, Oct. 1996. (Full paper peer reviewed)
  8. Junibakti Sanubari, Keiichi Tokuda and Mahoki Onoda, “The application of t-distribution assumption for robust spectral estimation," Proc. of the IASTED International Conferences on Signal, Image Processing and Application, SIPA-96, Annecy, France, pp.217-220, June 1996. (Full paper peer reviewed)
  9. Junibakti Sanubari, Keiichi Tokuda, and Mahoki Onoda, “Robust two-dimensional spectral estimation based on an AR model excited by a t-distribution process," Proceedings of IEEE International Conference on Acoustics, Speech, and Signal Processing, vol.5, pp.2998-3001, Atlanta, USA, 1996. (Full paper peer reviewed)
  10. Takashi Masuko, Keiichi Tokuda, Takao Kobayashi and Satoshi Imai, “Speech synthesis from HMMs using dynamic features," Proceedings of IEEE International Conference on Acoustics, Speech, and Signal Processing, vol.1, pp.389-392, Atlanta, USA, 1996. (Full paper peer reviewed)

研究会

  1. Fernando G. Resende, Paulo S. R. Diniz, Keiichi Tokuda and Mineo Kaneko, Akinori Nishihara, ``LMS-based algorithms with multi-band decomposition of the linear prediction error,'' 第11回ディジタル信号処理シンポジウム講論集, pp. 379-384, 1996.
  2. 濱野泰一, 徳田恵一, 金子峰雄, ``フラクタル構造推定に基づく画像復元,'' 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 95, no. 581, IE95-141, pp. 9-14, 1996.
  3. 益子貴史, 徳田恵一, 小林隆夫, 今井聖, ``メルケプストラムをパラメータとするHMMに基づく音声合成,'' 電子情報通信学会技術研究報告, SP95-124, pp. 43-50, 1996.
  4. 徳田恵一, 益子貴史, 小林隆夫, 今井聖, ``HMMからの音声パラメータ生成アルゴリズム,'' 電子情報通信学会技術研究報告, SP95-123, pp. 35-42, 1996.

全国大会

  1. 小石田和人, 徳田恵一, 小林隆夫, 今井聖, ``MA予測を用いたメル一般化ケプストラムの量子化,'' 日本音響学会1996年秋季研究発表会, pp. 261-262, 岡山, 日本, 1996.
  2. 山田類, 益子貴史, 徳田恵一, 小林隆夫, 今井聖, ``ML基準パラメータ系列生成に基づく半連続HMMによる雑音音声認識,'' 日本音響学会1996年秋季研究発表会, pp. 155-156, 岡山, 日本, 1996.
  3. 益子貴史, 徳田恵一, 小林隆夫, 今井聖, ``ML基準パラメータ系列生成に基づくHMMの雑音環境への適応,'' 日本音響学会1996年秋季研究発表会, pp. 153-154, 岡山, 日本, 1996.
  4. 吉村貴克, 高橋徹, 徳田恵一, 北村正, ``2次元メルケプストラムを動的特徴とするHMMによる単語音声認識,'' 電気関係学会東海支部連合全国大会, 愛知, 日本, 1996.
  5. 益子貴史, 徳田恵一, 小林隆夫, 今井聖, ``HMMを用いた音声合成における音素モデルの検討,'' 日本音響学会1996年春季研究発表会, pp. 273-274, 東京, 日本, 1996.
  6. 小石田和人, 徳田恵一, 小林隆夫, 今井聖, ``メル一般化ケプストラムに基づくCELP符号化系とその評価,'' 日本音響学会1996年研究発表会, pp. 257-258, 東京, 日本, 1996.

学位論文

  1. 山本和幸, ``予備選択型ネットワークによる話者照合モデルに関する研究,'' 卒業論文, 名古屋工業大学, 1996.
  2. 室節祐二, ``線形回帰モデルを用いた狭帯域音声の広帯域化に関する研究,'' 卒業論文, 名古屋工業大学, 1996.
  3. 宮島千代美, ``Feature Mapに基づく話者識別モデルの研究,'' 卒業論文, 名古屋工業大学, 1996.
  4. 橋本和枝, ``2次元メルケプストラムを用いたCombNET-IIによる話者認識に関する研究,'' 卒業論文, 名古屋工業大学, 1996.
  5. 長沼弘樹, ``音声分析のためのパラメータに関する研究,'' 卒業論文, 名古屋工業大学, 1996.
  6. 調枝睦子, ``両眼画像の自動抽出と個人識別に関する研究,'' 卒業論文, 名古屋工業大学, 1996.
  7. 河野泰之, ``ベクトル量子化とDPマッチングによる単語音声認識に関する研究,'' 卒業論文, 名古屋工業大学, 1996.
  8. 大橋明子, ``口画像の認識に関する研究,'' 卒業論文, 名古屋工業大学, 1996.
  9. 榊原直人, ``高次ΔΣ変調A-D変換器の安定性および性能評価に関する研究,'' 修士論文, 名古屋工業大学, 1996.
  10. 酒井徹, ``ケプストラムに基づくCELP符号化系における音声の広帯域化に関する研究,'' 修士論文, 名古屋工業大学, 1996.
  11. 香田洋, ``重回帰分析による音声の雑音除去に関する研究,'' 修士論文, 名古屋工業大学, 1996.

発表論文登録方法

ローカルページ更新方法

論文の詳細を以下の表記で記載する

  • 英語日本語論文共通
    • 基本表記
      • 第一著者, ... , 第x著者, ``タイトル,'' [論文誌,学会名,学位名], vol. xx, no. xx, pp. xx-xx, 都市(県), 国, yyyy.
    • 基本表記のカンマの位置やスペースに注意する
    • 一行で書く
    • 発表がある論文の場合には発表者に下線を引く
    • 新しい論文は上に追加する
      • 同じ学会で複数発表者がいる場合は,先に発表した人を下にする
      • ポスターなどで同じ時間に複数発表者がいる場合は,公式プログラムで先に書かれている人を下にする
    • カンマ,コンマ,スペースはすべて半角
    • 論文誌や学会名はできるだけ略さない.略称は論文誌や学会名の後に括弧に書く
      • 例: 1996 IEEE International Conference on Acoustics, Speech, and Signal Processing (ICASSP)
    • 追加情報がある場合は年の後に括弧書きする
      • 英語例: ... pp. xx-xx, Tokyo, Japan, yyyy. (Full paper peer reviewed or Abstract peer reviewed, Invited paper, Special session, xx award)
      • 日本語例: ... pp. xx-xx, 東京, 日本, yyyy. (フルペーパー査読 or アブストラクト査読, 招待論文, スペシャルセッション, xx賞)
    • 論文のwebページが存在する場合はリンクする
    • 過去に例がない表記が必要な場合はadminに相談する
  • 英語論文
    • 著者が2人以上の場合は最後の著者の前に「and」を入れる
    • 姓名の始めの文字のみ大文字
    • タイトルは先頭,略称,固有名詞のみ大文字
  • 日本語論文
    • 姓名の間にスペースは入れない
    • 英語版の著者やタイトルなども書いてコメントアウトする

過去の発表論文





トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS