#include <julius.h>
m_fusion.cのインクルード依存関係図
関数 | |
static void | initialize_HMM () |
static void | initialize_GSHMM () |
static void | initialize_GMM () |
static void | initialize_dict () |
static void | initialize_ngram () |
static void | configure_param () |
モデルに依存したデフォルト値の設定 | |
void | select_result_output () |
void | final_fusion () |
全てのモデルを読み込み,認識の準備を行なう.. |
m_fusion.c で定義されています。
|
音響HMMをファイルから読み込んでセットアップする. m_fusion.c の 35 行で定義されています。 参照元 final_fusion(). |
|
Gaussian Mixture Selection のための状態選択用モノフォンHMMを読み込む. m_fusion.c の 120 行で定義されています。 参照元 final_fusion(). |
|
発話検証・棄却用の1状態 GMM を読み込んで初期化する. m_fusion.c の 140 行で定義されています。 参照元 final_fusion(). |
|
単語辞書をファイルから読み込んでセットアップする. m_fusion.c の 161 行で定義されています。 参照元 final_fusion(). |
|
単語N-gramをファイルから読み込んでセットアップする. m_fusion.c の 227 行で定義されています。 参照元 final_fusion(). |
|
モデルに依存したデフォルト値の設定 言語重みや Gaussian pruning アルゴリズムの選択など,モデルによって デフォルト設定が異なるパラメータをここで決定する.なおユーザによって 明示的に指定されている場合はそちらを優先する. m_fusion.c の 264 行で定義されています。 参照元 final_fusion(). |
|
ログや認識結果の出力先をセットアップする. m_fusion.c の 303 行で定義されています。 参照元 final_fusion(). |
|
全てのモデルを読み込み,認識の準備を行なう.. 認識で用いる全てのモデルを読み込んだあと,モデル同士の関連づけや 木構造化辞書の構築, キャッシュの確保を行なう.またいくつかのデフォルトパラメータの決定 や,結果の出力先の設定もおこなう. m_fusion.c の 338 行で定義されています。 |